【2021年度版】基本情報技術者試験で文系受験者にオススメの午後選択とは

基本情報技術者試験を受ける人の中には、文系出身でこれまでITとの関りが少なかった人も多いかと思います。

その中には、

悩む人

午後試験の選択って文系だったらどれを選べばいいの?

と思っている人もいるのではないでしょうか。

実は筆者も文系出身で、基本情報技術者試験を受ける時には午後試験の選択でどれを選ぶべきか、色んなブログを読み漁って情報収集していました。

筆者について
この記事を書いている筆者は、文系大学卒で基本情報技術者試験/応用情報技術者試験を取得済みです

そこで今回は、

・文系受験者にオススメの午後選択

・なぜ文系受験者にオススメなのか

について書いていこうと思います。

先に結論を書いてしまうと、以下の通りです。

・データベース/マネジメント系/表計算がオススメ

・データベース:基本的なSQL文さえ分かれば得点できる

・マネジメント系:IT知識が無くても解ける問題がほとんど

・表計算:用語/関数さえ覚えてしまえば仕組みは簡単

また、文系受験者にオススメの記事をこちらでまとめているので、気になった方はチェックしてみて下さい。

【初心者/文系向け】基本情報技術者試験の参考書、午後試験選択、勉強時間を徹底解説!

\IT業界で転職をしたい方必見/


基本情報技術者 午後試験の問題選択について

悩む人

午後試験の選択問題について、仕組みが良く分からないんだが。。

分かりやすいように、以下の表にまとめてみました。

基本情報技術者午後試験のオススメ時間配分

文系の受験者はアルゴリズムやソフトウェア開発に苦手意識を持っている人が多いかもしれませんが、どちらも必須問題となっています。

しかも、アルゴリズムとソフトウェア開発の両方とも配点が25点と、非常に大きなウェイトを占めるので、しっかりと対策する必要があります。

文系にオススメの基本情報午後選択

文系受験者にオススメの午後選択は以下の通りです。

基本情報技術者試験午後試験の文系にオススメの問題選択について

赤文字で書いている通り、

・情報セキュリティ

・データベース

・マネジメント系

・アルゴリズム

・表計算

がオススメです。

これから、オススメとしている理由について書いていきますが、情報セキュリティとアルゴリズムは必須問題となっているので今回は割愛します。

データベース:基本的なSQL文さえ分かれば得点できる

データベースは文系受験者にとってとっつきにくくみえるかもしれません。

ですが、基本的なSQLと正規化さえ理解していれば、大半の問題が解けるようになっています。

そしてこのSQLと正規化については、仕組みが難しいというよりも暗記するのが少し大変なだけです。

他のネットワークやソフトウェア設計は、仕組みを理解するのが大変ですが、このデータベースは暗記モノとして取り組むことができるのです。

文系受験者

暗記モノだったら頑張れば解ける気がする

と思う人も多いのではないでしょうか。

実際に筆者もデータベースの問題を初めて解いた時は、午前試験の知識で解ける問題が結構ありました。

午前試験のデータベースの問題に苦手意識を持っていない人は、是非チャレンジしてみて下さい。

マネジメント系:IT知識が無くても解ける問題がほとんど

マネジメント系の問題は、文系受験者にうってつけの問題と言えるでしょう。

理由としては、以下の通り。

・事前のIT知識が問われない

・計算問題もあるが、難しくない

マネジメント系の問題は、事前のIT知識が無くても解ける問題が数多く出題されます。

実際に筆者も初めてマネジメント系の問題を解いた時は、

筆者

なんやこれ!国語の問題じゃん!

と歓喜したのを覚えています。

文系の筆者からすると、マネジメント系の問題を選ばない人がいる事が謎なくらいです。

ですが、マネジメント系の問題は長文問題で、解くのに時間がかかるため、他の問題を解ける人からすると微妙なのかもしれませんね。

ですが、他の問題に手も足も出ない文系受験者ならまず選んでおいて間違いない問題の一つです。

悩む人

マネジメント系の問題は計算問題があるって聞いたけど。。

確かに計算問題も出題されますが、決して難しい計算ではありません。

具体的に言うと、午前試験の計算問題がそれなりに解けていれば問題ないでしょう。

表計算:用語/関数さえ覚えてしまえば仕組みは簡単

もし、JavaやPython等のプログラミング言語を書いた経験が無い文系受験者であれば、表計算を選んでおけば間違いないでしょう。

実際に、文系卒の筆者でも表計算を午後試験の得点源にする事ができました。

悩む人

表計算解いてみたけど、何が何だか分からなかった。。本当に解けるようになるの??

基本的な用語や関数さえ覚えてしまえば、難しい問題ではありません。

恐らく、他のJavaやPythonと同様に前提知識が無いと手も足も出ないというのは変わりませんが、理解する仕組みが簡単で、覚える関数の数も多くありません。

ただ、マクロの問題は初心者にとっては難しいため、注意が必要ですね。

基本情報技術者試験で午前免除を利用したいならBiz Learnがオススメ

悩む人

独学じゃ基本情報の試験勉強が全然はかどらないんだけど。。

悩む人

基本情報には午前免除制度があるって聞いたから使ってみたい。。
オンラインで勉強ができ、午前免除制度も利用できるBiz Learnがオススメです!

偉い人

Biz Learnの特徴

・午前免除修了試験 合格率93%

・担任チュータの徹底個別学習指導

・受講者 満足度90%

午前免除修了試験 合格率93%

eラーニングに含まれている模擬テストを受講してから試験に臨んだ場合、午前免除修了試験の合格率は93%です。
午前免除修了試験の対策もeラーニングでバッチリです!

担任チュータの徹底個別学習指導

BizLearn が選ばれる理由の1つに「担任チュータ制度」があります。学校のように学習者1人1人に担任が付き、徹底個別学習指導を行います。「これ、どうやって解くんだろう…」と学習がストップすることはありません。チュータに質問すれば、24時間以内に返事が返ってきます(ただし、土日祝日等の当社の非営業日は除く)。

受講者 満足度90%

BizLearnの基本情報技術者試験対策eラーニングは午前・午後どちらも対策でき、午前免除修了試験も受験できるオールインワンコースです。
実際に利用した受講者の満足度も非常に高くなっています!

「基本情報技術者試験で文系受験者にオススメの午後選択とは」まとめ

最後に改めてまとめてみます。

・データベース/マネジメント系/表計算がオススメ

・データベース:基本的なSQL文さえ分かれば得点できる

・マネジメント系:IT知識が無くても解ける問題がほとんど

・表計算:用語/関数さえ覚えてしまえば仕組みは簡単

自分が解く問題を決めたら、後はガシガシ勉強していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です